集計期間:2018年4月9日~4月15日
01.
[NS] スナックワールド トレジャラーズ ゴールド 35000 / New!
02.[NS] 星のカービィ スターアライズ 24000 / 416000
03.[NS] Splatoon2 19000 / 2232000
04.
[PS4] Death end re;Quest 15000 / New!
05.[PS4] ファークライ5 14000 / 117000
06.[NS] マリオカート8 デラックス 12000 / 1473000
07.
[PS4] シティーズ・スカイライン PlayStatin 4 Edition 11000 / New!
08.[NS] ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 7000 / 955000
09.[NS] スーパーマリオ オデッセイ 6900 / 1691000
10.[PS4] スーパーロボット大戦X 5200 / 106000
11.[PS4] 二ノ国II レヴァナントキングダム 4200 / 87000
12.[PS4] シュタインズ・ゲート ゼロ 4100 / 61000
13.[3DS] ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン 3900 / 1615000
14.[3DS] 名探偵ピカチュウ 3800 / 68000
15.[PS4] レインボーシックス シージ アドバンスエディション 3700 / 39000
16.[PS4] モンスターハンター:ワールド 3600 / 2003000
17.[PSV] スーパーロボット大戦X 3300 / 64000
18.[PS4] 北斗が如く 3100 / 164000
19.[NS] ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX 3100 / 40000
20.[PS4] 進撃の巨人2 2800 / 52000
Switch 36000 ← 40000
PS4 9500 ← 9500
New2DSLL 4600 ← 5000
New3DSLL 3400 ← 3900
PSVita 2900 ← 2900
PS4pro 1500 ← 5000
2DS 620 ← 550
Xone 55 ← 72
XoneX 17 ← 47
■4Gamer.net
■メディアクリエイト
NS『スナックワールド トレジャラーズ ゴールド』が3.5万本で首位。
一般的には新年度の始まりで物入り、多忙な時期でゲームの売上は落ちるけど
子供にとっては入学祝等で欲しい物を買ってもらえる数少ないチャンスの時期?
…という見方でやや期待もあったかもだけど、妖怪ウォッチ以上のブームの兆し見せず。
あまり人気も出ないままTVアニメも本日が最終回。新たな展開が予告されるのか注目…?
PS4『Death end re;Quest』は1.5万本。
ガラパゴスRPG第4弾、第1弾の「フェアリーフェンサーエフ」は好調もその後は1~1.5万ほど。
コンパ全体のハイペースさからか目減りしてるけど、昨年の「四女神オンライン」のように
時々当てることがあるので分からない。また本格的に世界展開で海外開発のねぷねぷ新作で
これまでにないような規模でヒットする可能性もあり、期待値の高い銘柄だろう^^
PS4版『シティーズ・スカイライン』は1.1万本。
正直この手のものはランキング上位に入るのは難しいと見てたけど
価格の安さと追加要素、また家庭用ということに思いの外ニーズがあったもよう。
来月には『レイルウェイ エンパイア』というタイトルも発売されるのでこちらも注目。
TVアニメが始まった『シュタインズ・ゲート ゼロ』のPS4版が2年4ヶ月ぶりに再浮上。
3機種で発売された2015年12月、初週3.8万本だったPS4版が6.1万本まで伸びている。
DL版のセールもあったし、パッケージ版もかなり安くなってたというのもあるけど
やはりPlayStationユーザーとアニメの相性の良さを改めて伺わせてくれる例だと。
戦ヴァルの廉価版がアニメでロングセラーとなった例もあってこうかはばつぐんだ。
まぁ、肝心のアニメがつまらないとゲームもいまいち売れないということもあるが…。
個人的には『グリザイア:ファントムトリガー』のアニメ展開に合わせて、
PC・PSVita版が再び売れる、あるいは違った形で売れるチャンスを設けてほしいなと。
特典新作エピソード付きコンプリートパッケージとか出たら買う人結構いると思うけど。